デマンドレスポンスをしたときの5つのメリット
デマンドレスポンスという言葉をご存知が無い方は、こちらのコラムをご覧ください。
1.節電することで、電気代を削減することができる。
2.節電した量に応じて、報酬がもらえる。
3.地球温暖化防止対策になる。
4.社会的責任(CSR)をしたことになる。
5.投資撤退「ダイベストメント」を防ぐことができる。
1.節電することで、電気代を削減することができる。
これは、当然のことで、節電で電気を使わなくなることで、電気代が削減されます。
2.節電した量に応じて、報酬がもらえる。
デマンドレスポンスは、節電をした法人企業や、個人に節電のボリュームに応じて報酬を与えて、発電コストを下げる仕組みです。節電するので、使わなくなった電力分、電気代は当然安くなるのですが、デマンドレスポンスの登録をしておけば、その節電量に対して、更に報酬がもらえます。
つまり、節電することで、コスト削減ができて、更に報酬がもらえるシステムです。世界では、5年以上前からデマンドレスポンスは、導入されいるのですが、日本ではやっと、今年から本格的にデマンドレスポンスがスタートします。
3.地球温暖化防止対策になる。
使用電力を減らすことで、CO2削減に協力したことになります。
4.社会的責任(CSR)をしたことになる。
地球温暖化防止に寄与したことで、社会的責任を果たしたことになります。
5.投資撤退「ダイベストメント」を防ぐことができる
最近の投資家は、中でも特に海外の投資家は、CSR活動を注目しています。CSRを実行していない企業からは、投資撤退すなわち、ダイベストメントをするという動きです。急にダイベストメントされて、苦境に陥った大企業もあります。
以上がデマンドレスポンスをしたときの、5つのメリットです。せっかく節電するなら、デマンドレスポンスに登録したほうが、お得ですよね。デマンドレスポンスに興味を持たれた方は、当社公式ホームページからお問い合わせください。