パチンコ店の電気代を節約する方法

削減額は
年間で平均
362.8万円

電気代削減のポイントは?
削減率:全電気代の20%~35 %
電力を使う機器が多く存在するパチンコ店、多くの人が「遊技機」が一番電力を多く使っていると勘違いされています。
パチンコ店の電力構成は大きく分けると以下の5種類。
「遊技機」「島設備」「照明」「空調」「自動販売機等その他」

やはり、一見「遊技機」の占める割合が大きそうに見えますが実は以下の通りなのです。
(※弊社試算依頼2,400店舗データより(2019年5月末現在))
「遊技機」約20%
「島設備」約7%
「照明」約20%
「空調」約50%
「自動販売機その他」約3%
半分を占める空調こそ省電力化しなければならないのに何もされていないパチンコ店が多く存在しています!
見ての通り、実は約半分が空調で電力がかかっているのです。1日で最も人が多く出入りする業態がパチンコ店。だからこそ空気の流れは都度変化し、空調機もほぼフル稼働です。最近の遊技機は省エネ機として省電力化されており、照明もLED化と省電力化が進んでいます。
ですので、「遊技機」や「照明」など実はそんなに電気代がかかっていないんです。
また、換気設備も非常に充実された施設が多く、夏場などせっかく冷えた空気を1時間でその空間10個分も放出していたりします。(多いところで15回も)
車でいうと窓を開けてエアコン全開の車内と一緒なのです。もったいない。
多くのパチンコ店さまで以下の省エネをされています。
これからの省エネは「室外機制御」+「換気制御」
しかもエアコンを止めてしまってはお客様に影響が出るので意味が無いです。従来のデマンドコントロールの方法はエアコンを止めてしまう方法。
弊社のエコミラ®はエアコンを止めずに「室外機制御」、さらに換気の制御も組み合わせることで非常に大きな電気代の削減効果を生み出します。すでに弊社のエコミラ®を使用して多くのパチンコ店さまで電気代の削減効果を常に生んでいます。
約400店舗(2019年10月現在)の方がエコミラ®を運用しています。

パチンコ業界に怪しい会社急増!コロナ便乗商法にご注意ください。
いつの時代も時代の流れに便乗した怪しい商売が多数出てきています。
特に2019年頃からのコロナ禍に便乗した怪しい機器や、コロナ不安を煽り、企業の経費削減をお手伝いします!など、今までそんな専門技術持っていました?といった会社が続々と出てきています。
最近では、業界紙に広告として取材風の記事を掲載し、大々的に宣伝をしている会社もありますが、業界紙だからといって全てを信用するのは注意が必要です。また、取引することで企業のコンプライアンスに違反する例もあります。調べれば言っていることが嘘とわかる場合も多々あります。
もちろん、その中には良い機器や良いサービスも数多くあります。
ですが、その倍以上に怪しい会社も多数存在します。
そんな、怪しい会社に騙されないように一部ですが”共通する特徴”をご紹介します。少しでも詐欺被害や損を受けないよう、ご参考になれば幸いです。


エコミラで電気代はいくら削減できるかシミュレーションする

パチンコ店の電気代を節約する方法
