すぐできる!即効性があるものをここではご紹介します。
①こまめに電気を消す
人の手でこまめに電気を消すことは定番となっておりますが、従業員の方もめんどくさい、不満が出るなどしております。ですので、最近では人の手を介さずに、人感センサーを取り付け人が居ない時は自動でOFF、居る時は自動でONなどセンサースイッチを導入される企業様が多くなってきました。
また、価格も非常に安く導入できるようになりましたので、お勧めです。
②新電力に切替える
これも今や多くの法人企業で導入が進んでおりますが、導入後の1年2年後にきちんと見直しをされていない法人企業様が多いです。各新電力会社もあの手この手でどんどん価格競争をしておりますので、毎年更新時期前にきちんと見直しも行ってください。
③LED照明にする
もうほとんどの法人企業でLED照明に切り替えていると思われますが、まだの法人企業様は1日も早く切り替えられることをお勧めします。
④換気量を下げる
商業施設や人が多く集まる施設では換気量を多く計算され、設計されている施設が多いです。4月以降はほとんどの施設で禁煙化されますのでこのタイミングで換気量を見直してみてください。特に喫煙可能だった施設での禁煙化は大きな電気代を削減するチャンスです。換気量を下げると間接的にエアコンの負荷も下がります。また、夏場は冷えやすくもなります。これだけで年間100万円も削減できる可能性があります。
弊社でもお客様のお声にお応えして自動タイマーでの換気量を制御する機器を開発しておりますので、お声がけください。
⑤節電器具を取り付ける
良い器具をしっかりと取り付ければ電気代を削減する一番の近道となります。ほとんどの施設で照明等よりもエアコンの電気代が一番かかっております。このエアコンの電気量を抑えるのが一番の特効薬となります。弊社のエコミラなら特許技術となっているエアコンを止めずに削減することが可能です。電気代削減の一番はエアコンを使わないことですが、それも至難の業、使ったままで何もせず電気代を落とすことができる器具ですので、ぜひご検討ください。