デマンドレスポンス(DR)
DR=Demand Response

そもそも「デマンド」とは「受ける側」を意味します。なので、デマンドレスポンスとは、受ける側(デマンド)が反応(レスポンス)するという意味です。簡単ですね。

電気の世界で、デマンドレスポンス(略してDR)とは、発電所の指令に応じて節電することです。発電所が作る電力に余裕がなくなった時に、電気を使っている側に連絡して、節電してもらうシステムです。

インターネットの普及で発電側と使う側の情報が瞬時にわかることができて、初めてこのシステムを運用することができるようになりました。これは電気の世界のみならず、いろんな世界で起こっていることをご存知ですか。

エコミラはこの最先端技術を取り入れている世界で唯一の制御装置です。もし、一度デマンドレスポンスの話を聞きたいという方がおられれば、お話しすることは可能です。

日本の電力状況(リアルタイム)

日本の電力状況をリアルタイムで確認できます。
午前中に電力需要が95%を超えるとデマンドレスポンスが発令されやすい傾向があります。