よくあるご質問
- Q本当に電気代が安くなりますか?
-
A
安くなります。確実に2ステップ電気代削減法通りに行っていただければ2段階で削減することができます。
- Qコストはいくらですか?
-
A
初期費用も、設置費用も、ランニングコストも0円です。
- Qすべて0円なら、御社のメリットは?
-
A
節約した(浮いた)電気代の一部を弊社にお支払いして頂いております。
2ステップ電気代削減法の1ステップ目(新電力の切り替え)でどうやって当社が利益を出しているのか
2ステップ電気代削減法の2ステップ目(エコミラの設置)でどうやって当社が利益を出しているのか
- Qどうやって電気代を下げるのですか?
-
A
2ステップ電気代削減法という2段階で電気代を下げる方法をとります。
1ステップ目⇒現在の電力会社様とのご契約を見直し、電気料金単価を下げるご契約をご提案します。
2ステップ目⇒ほとんどの施設で、空調(エアコン)の電力が高い為、エコミラを使って電力量を下げ、電気代を削減します。 - Q導入前と導入後に手間はかかりますか?
-
A
導入作業はもちろんのこと、導入後も一切御社にお手間はかかりません。
- Q電力の質は変わりませんか?
-
A
全く変わりません。発電や送電は、今まで通り発電事業者・送電事業者が行います。
電気の質が落ちたり、停電が増えるようなことも一切ございません。これまで通り安定した電気の供給できます。
万が一、ご契約中の電力会社が倒産、事業撤退となった場合でも、次の電力会社へ切り替えるまでの間、関西電力などの大手の電力会社が電気を届ける義務があるため、ご安心下さい。
- Qエコミラを取り付けても、エアコンメーカーの保証は継続して受けられますか?
-
A
はい、受けられます。エコミラはエアコンメーカーの保証を継続して受けれるように許可をとっていますので、ご安心ください。詳しくはコチラをご覧ください。
- Q導入前に試せますか?
-
A
2ステップ電気代削減法の種類によりますが、試すことができます。
それぞれご相談を承っております。 - Q2ステップ電気代削減法とは何ですか?
-
A
今までの電気代を安くする方法とは違い、弊社が新しい電気代の削減提案として開発した仕組みです。
詳しくは、ステップ1で電力料金単価を下げ、ステップ2でエコミラを使って電力量を下げ、2段階で電気代を削減する方法のことです。
詳しくはコチラの図をご覧ください。 - Qエコミラって何ですか?
-
A
2ステップ電気代削減法の2ステップ目で使用する制御機器の名前です。
設置していただければその性能にきっとご満足していただけると思いますが、電気量の中でもっとも高い空調を一切止めずに削減する機械です。
エコミラは全部で4機種ございます。詳しくはコチラをご覧下さい。 - Q2ステップ電気代削減法を導入している企業はどれぐらいありますか?
-
A
2019年8月末現在 日本全国約180社、500施設の皆様に運用いただいております。お客様の声はコチラをご覧下さい。
- Q大掛かりな工事は必要ですか?
-
A
大掛かりな工事は必要ありません。2ステップのみ、お客様に迷惑が掛からない程度の工事が必要です。
もちろん工事はすべて弊社側で行いますのでお客様にお手間はございません。 - Q工事のためにお店を閉店しないといけませんか?
-
A
施設の閉館や、営業等も止める必要はございません。もちろんも空調も電源を落とさずに工事を行えますのでご安心下さい。
- Q既に新電力に変えていますが、さらに電気代が安くなりますか?
-
A
はい、安くなります。新電力は、2ステップ電気代削減法の1ステップ目です。既に新電力契約をされていても2ステップ電気代削減法で再度見直すことでさらに電気代を安くすることができます。
- Q2ステップ電気代削減法のステップ1だけでも申し込めますか?
-
A
可能です。ます。
- Q費用はいくらかかりますか?
-
A
施設の規模にもよります。
- Qどんな施設でも安くなりますか?
-
A
電気を使用している施設であればどんな施設でも安くなります。
2019年8月末現在 日本全国約180社、500施設の皆様に運用いただいております。お客様の声はコチラをご覧下さい。 - Qエコミラの類似品を時々見かけますが。。。
-
A
誠に残念ではありますが、当社の特許商品エコミラの類似品が出回っています。売れている人気の商品はいつの時代も詐欺まがいの類似品が出るものですが、これは逆を言えばエコミラが多くの日本の企業様に信頼され、本物である証拠。気になる場合は以下の動画をみて、本当に信頼できる会社かどうか判断して下さい。
- Q新電力って何ですか?
-
A
大手電力会社10社以外の新しい電力会社のことです。今までお使いの電力会社と変わらず、使用できます。
- Qなぜ電力会社は、2ステップ電気代削減法を広めたくないのですか?
-
A
電気を売って商売をしているので、電気使用量を削減すると、売り上げが減るからです。
- Q電力会社に怒られないか?
-
A
合法的なので、もちろん怒られません。電力自由化により電気の発電や販売が自由になり、電気を需要している方々がよりよい選択が可能となりました
- Qいま導入するといつから開始できますか?
-
A
開始時期は、現在の状況により異なります。
- Qどんなエアコンにも導入できますか?
-
A
1ステップは、どのようなエアコンを使用していても新電力に変更できますが、2ステップ目はエコミラ対応のエアコンかどうかの調査が必要です。
※日本国内大手業務用エアコンメーカーには、エコミラ取り付け後も保証してもらえる認定をいただいております。 - Qエアコン以外の照明などの省エネ業務も行ってもらえますか?
-
A
弊社は企業の電気代を削減する専門企業です。あらゆる省エネをご提案できます。
- Q高圧ですけど導入できますか?
-
A
導入できます。弊社の実績では高圧のお客様がほとんどです。
- Q新電力の会社が倒産したらどうなりますか?
-
A
新電力の会社が倒産した場合、東京電力や関西電力のように大手電力会社の送配電部門が、倒産した電力会社の分についても引き続き電気を供給することになっています。なので電気が止まることはないので、ご安心ください。
- Q特別高圧ですけど導入できますか?
-
A
はい、2ステップ電気代削減法の1ステップの新電力も2ステップのエコミラも特別高圧で導入可能です。
エコミラにはいろんな種類があるので、最適な機種をご提案させていただきます。 - Q低圧ですけど導入できますか?
-
A
はい、2ステップ電気代削減法の1ステップの新電力も2ステップのエコミラも低圧で導入可能です。
エコミラにはいろんな種類があるので、最適な機種をご提案させていただきます。 - Q導入できない企業はありますか?
-
A
2ステップ電気代削減法は、原則導入できない企業はありません。1ステップ目の新電力に関しては契約をするだけですので、どんな企業でも導入できます。
2ステップ目のエコミラは、非対応のエアコンの場合は導入できません。しかしそのようなエアコンは、とても旧式だと思われますので、多くの企業様には新型のエアコンに入れ替えて、同時にエコミラを設置しています。理由は、その方がトータルで電気代が安くなるからです。
また、すでに省エネ制御機器を設置している企業であっても、省エネ効果が少なく満足できずに、既設の制御機器を外して、エコミラを導入する企業も増えてきています。 - Qエアコンの効きは悪くなりませんか?
-
A
エアコンの効きは悪くなりません。非常によくいただく質問です。エアコンには温度センサーが組み込まれているため、夏場、設定温度に達するまで熱交換をして快適に冷やし続けます。もしエアコンの効きが悪くなるのであれば、エコミラが大手4社のエアコンメーカーの保証許可を得ることはできません。
- Q合法的な削減方法ですか?
-
A
はい、合法的な削減方法です。第1ステップの新電力は、国から許認可を得た新電力をご提案します。また2ステップとしてのエコミラは、エアコンメーカーに許可をとっておりますので、ご安心ください。
2019年8月末現在 日本全国約180社、500施設の皆様に運用いただいております。お客様の声はコチラをご覧下さい。 - Q導入後はなにか毎月の手間がかかりますか?
-
A
2ステップ電気代削減法は、毎月の手間は一切かかりません。
1ステップ目の場合は新電力は最初の契約だけとなります。2ステップ目のエコミラは、自動で電気代を削減しますのでご安心ください。 - Q電力会社を変えずに、電気代を下げることができますか?
-
A
はい、既存のままの電力会社で電気代を下げることは可能です。方法の一つとして、お客様自身が電力会社と交渉して電力単価を下げる方法があります。
もう一つの方法として、電力会社はそのままで、2ステップ電気代削減法の2ステップ目であるエコミラで電気代を削減することができます。 - Q契約期間はありますか?
-
A
はい、契約期間はあります。ご提案する新電力により様々ですが、一般的には1年~3年の契約期間となっております。
お客様に最適と思われる新電力をご提案させていただきます。 - Q小規模施設ですけど、さらに安くなりますか?
-
A
はい、かなりの確率で安くなる可能性はあります。
まず第1ステップで新電力で安くして、第2ステップで、エコミラで安くできます。
エアコンの機種により削減効果の大小はあります。 - Qエコミラの効果にばらつきがあるのは何故ですか?
-
A
大きく分けて4つあります。
1.インバーターエアコンの制御特性
2.夜もなかなか涼しくならず、店外照明の
点灯時間とエアコンのピークが重なったとき
3.エコミラの設定を変更したとき
4.エアコンの入れ替えや、点検などがあり、
エコミラ未接続の室外機があるとき
詳しくは、動画をご覧ください